三鷹台の歯科医院なら削らない・抜かない歯医者|クレール歯科クリニック

MENU

  • HOME
  • クレール歯科医院がえらばれる理由
  • 医院コンセプト・院長あいさつ
  • 医院・施設紹介・アクセス
  • 治療の流れ
  • よくある質問と回答
  • 求人情報
  • お子さんがいるかた・お母さんになるかたへ

診療案内

  • 歯が痛い、しみる(一般)
  • 子どもの虫歯を治したい(小児)
  • 妊娠中に歯科治療をしたい(マタニティ診療)
  • 歯を強く守るために(予防処置)
  • 入れ歯が合わない(入れ歯)
  • 歯をキレイにしたい(金属を使わない治療)
  • 歯を白くしたい(ホワイトニング)
  • 歯がグラグラする(歯周病治療)
  • 歯を失ってしまった(インプラント)
  • 親知らずが痛む(口腔外科)
  • 歯並びを治したい(矯正歯科)
  • 痛みを抑えた治療(無痛治療について)

WEB診療予約

0422-26-7795

診療時間

クレール歯科医院からのお知らせ

よくある質問と回答

歯や治療についてよくいただく質問をご紹介いたします

歯に痛みを感じたら、早めの受診を

三鷹台の歯医者「クレール歯科クリニック」には、患者様から歯科治療についてのご質問をたくさんいただいています。こちらのページでは、その中のよくある質問とその回答をQ&A形式でご紹介します。質問・疑問内容がこちらに掲載していない場合は、お気軽に当院(TEL:0422-26-7795)までお問い合わせください。

box

歯や歯ぐきが急に痛み出した場合には、どうすればいいでしょうか?

まずはお電話にて、痛みの様子や現在の症状をお聞かせください。そのうえでご来院いただけましたら、急患として診察させていただきます。 

box

1本の歯の治療に、何度も通院が必要になるのはなぜですか?

虫歯や歯周病は、一度かかると治療後にも再発しやすい病気です。そのためできるかぎり再発を防ぐために、1回1回の治療を丁寧に、精密に行う必要があります。治療は最後まできちんと受けなくては意味がありません。医師が「終了」というまで、通院をやめないようにしましょう。

box

治療をできるだけ短期間で終えたいのですが、可能ですか?

当院ではできるかぎり患者様のご希望にお答えしたいと考えていますが、症状によってはどうしても短期間で治療を終えられないケースもあります。まずはお口の中を拝見してから、期間についてご相談しましょう。

box

口臭で悩んでいるのですが、よい治療法はありますか?

口臭のおもな原因には、プラーク(歯垢)や歯石のほか、虫歯や歯周病が挙げられます。そのほかにも全身疾患が原因となっているケースもありますが、まずはお口の中をチェックしてみることをおすすめします。プラークや歯石の除去、また適切な虫歯・歯周病治療によって、口臭を改善させましょう。

box

最近、歯ぐきが下がってきた気がします。歯周病でしょうか?

それは、歯周病のよくある症状です。歯周病菌によって顎の骨ともに歯肉が溶かされることで下がってしまうのです。できるだけ早く歯科医院で診察を受け、適切な治療を受けることをおすすめします。

box

10代や20代でも歯周病になりますか?

歯周病は中高齢者に多い病気ですが、10代、20代の方でもかかることがあります。最近では小中学生でも歯周病にかかっている子どもが増えているといわれており、注意が必要です。年齢を問わず、毎日正しい歯みがきを続けて予防を心がけることが大切です。

box

過去に治療した歯が変色してきました。白くすることはできます?

保険適用の白い歯は、経年によって変色してしまいます。天然歯の黄ばみはホワイトニングで白くすることができますが、人工歯には効果がありません。メタルフリー治療で、美しい白さと耐久性を持つセラミック素材などに取り替えることをおすすめします。

box

ホワイトニングを一度受ければ、ずっと白い歯でいられますか?

ホワイトニングには永続性がなく、処置を受けた後にもどうしても白さが後戻りしてしまいます。白い歯を維持するには、定期的に処置を受け続けることが必要です。

box

神経を抜くことで何かリスクはありますか?

神経を抜いた歯は、どうしてももろくなり、咬み合わせなどで負担がかかると折れてしまうことがあります。また神経を抜くと、歯は変色してしまいます。できれば、神経を抜く状況まで虫歯を悪化させないことが大切です。

box

神経を抜いたにもかかわらず痛みがあるのですが、なぜでしょうか?

神経を抜いた歯は、通常であれば痛みを感じることはありません。にもかかわらず痛みがあるという場合には、神経や血管が取り除ききれておらずに、炎症を起こしていることなどが考えられます。

そのままにすれば、痛みはもっと増してしまいます。できるだけ早くご来院ください。

box

インプラント治療に年齢制限はありますか?

インプラント治療は、顎の成長が完了した18歳以上の方が受けることが望ましいといわれています。また、顎の骨の状態や全身疾患に問題なければ、年齢の上限はありません。

box

インプラントはどれくらい持ちますか?

インプラントは、通常の歯と同じようにきちんとメインテナンスができていれば、かなり長期的に使い続けることができます。もしメインテナンスを怠れば、歯周病と同じ症状を持つ「インプラント周囲炎」を招き、せっかく埋め込んだインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。できるだけ長持ちさせるために、メインテナンスをしっかり継続しましょう。

box

定期検診には、どれくらいの頻度で通うのがいいですか?

当院では患者様のお口の中の状態に合わせ、1ヶ月~6ヶ月に1度の割合で定期検診をご案内しています。定期検診では、お口の中に変化が起きていないかのチェックに加え、専門的なクリーニングや予防処置などを行います。忘れずにご来院ください。

医院情報
  • クレール歯科医院が選ばれる理由
  • 院長あいさつ
  • 医院コンセプト
  • 医院・施設紹介・アクセス
  • 治療の流れ
  • よくある質問と回答
  • 求人情報
その他の診療科目
  • 歯が痛い、しみる(一般)
  • 歯を強く守るために(予防処置)
  • 入れ歯が合わない(入れ歯)
  • 歯並びを治したい(矯正歯科)
  • 親知らずが痛む(口腔外科)
  • 歯がグラグラする(歯周病治療)
  • 歯を失ってしまった(インプラント)
  • 子どもの虫歯を治したい(小児)
  • 妊娠中に歯科治療をしたい(マタニティ診療)
  • 歯をキレイにしたい(金属を使わない治療)
  • 歯を白くしたい(ホワイトニング)
  • 痛みを抑えた治療(無痛治療について)
三鷹台の歯科医院なら削らない・抜かない歯医者|クレール歯科クリニック

〒181-0002
東京都三鷹市牟礼5-8-11 2F

Instagram

詳しい医院情報はこちら
  • HOME
  • PCサイト

Copyright © クレール歯科医院 All Rights Reserved.

  • お電話での予約はこちら
  • WEB診療予約